カルボナーラ戦記

予はマストドンの王である。

これはかつ丼とカレンダー2022 12日目の記事である。

adventar.org

 

マストドンの王たる予はよく彼女にパスタを作ってもらっている。

嘘です(´;ω;`)自分で作ってます…

 

 

さて、そんなパスタの一番人気と言えばやはりカルボナーラであろう。

そんなカルボナーラであるが、一般的な作り方は生クリームに卵黄を入れて…とある。

が、待ってもらいたい。家庭でこれを作るときに疑問が生じないだろうか。

 

・卵黄のみって卵白どないすんねん…

・生クリームって余るけどこれどないすんねん…

 

よくこういった疑問に対して「卵白はメレンゲに~」「生クリームはお菓子に~」などと書かれておる。

いや、まて。カルボナーラが食いたいのだ。なんで他の料理作らなあかんねん。

いちいちそんな事してられるか。そんな事するくらいなら卵白飲むわ。

 

そんなある日どこかの記事で「ローマ風カルボナーラ」なるものを見かけた。

もう何年も前なのでどこで読んだのかも覚えていないが、ざっくりいうと全卵に粉チーズをかけて作るカルボナーラなのだそうだ。

お、これやんとおもった。まあ実際ローマでそういう風に作っているかは知らぬしそれは本題ではない。

しかし、たとえ海外であってもカルボナーラ作るたびに卵黄の処理とか生クリームのあまりとかをどうするかっていちいち考えてられないんじゃなかろうか。

ともかく、実際ローマでどうしているかは知らぬがともかく作ってみた。

 

まずは卵を割って、そこに粉チーズをかけて

 

 

それをよーくかき混ぜる。

 

 

オリーブオイルをひいたフライパンにベーコン、ニンニク、輪切りの鷹の爪、粒状コンソメを入れて加熱

 

 

そこに茹でたパスタを入れて

 

 

さっきの卵+粉チーズを入れて

 

 

よーくかき混ぜる。

 

 

やったぜ!カルボナーラのできあがりや!

 

 

が、これ実は上手くいった例。

失敗するとこうなる。

熱の加えすぎで玉子が固まってしまった例。

まあ、これはこれでと言えなくもないけど。

 

この玉子が固まる問題に王たる予は懸命に取り組んだ。

まず玉子+粉チーズにマヨネーズを加えてみた。

こうすることであまり固まらずしっかりソースっぽくなるのである。

けどマヨネーズ…なんかどうもなあ、裏技ってか妙な手段だなあ自分でも思った。

いや、別に料理にわけわからん縛りプレイする必要はないからそれはそれで完成形でもあったのだが。

 

べつの手段はベーコンを炒めているときにクリームチーズを入れることだった。

これでゆっくりクリームチーズを溶かすことでソースを作るのである。

これもはなかなかよかった。これも完成形と言えたであろう。

問題はクリームチーズを溶かし尽くすのにやや時間がかかることではあったが、茹でてる間にやればよい。

さほどのデメリットではなかったとも言える。

なのでこれがワイの答えや!となっていた。

なっていたのだ。

 

 

www.youtube.com

この動画を見るまでは。

 

 

ご存知リュウジのバズレシピである。

この動画で「カルボナーラのお父さん」なるカルボナーラの原型となったパスタを紹介していた。

ざっくり簡単に言うと、玉子は使わないで茹でたパスタにとろけるチーズかけてからめるってパスタである。

 

実際に作ってみた。

ほいさっさ。

旨い。クリームグラタンみたいな味がする。これはなかなかいい。

 

さて、ここでふと考えた。これが「カルボナーラのお父さん」ならこれに玉子入れればええのとちゃうん?

 

実際に試してみた

できた。

 

なるほど、こちらのほうが一般的に「カルボナーラ」と聞いて思い浮かべる味に近いかもしれない。

ただ、こちらもパスタにチーズをかけたときに茹で汁が少ないとやや固まる場合がある。

そのあたりの注意は必要だろう。

 

そんなわけで2パターンの全卵カルボナーラの作り方を紹介してみた。

おそらく後者のほうが難易度はやや下がるであろう。

 

カルボナーラを食べたくても作れなかった人は試してみるといいかもしれない。